2025年度新卒採用募集要項

ブレインファームでは、2025年卒業予定の方を対象に、
下記職種を募集しています。
ご興味のある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

募集職種 ①全国のまちづくりや地域の活性化、行政課題の解決に取り組む行政コンサルタント職(正社員)
応募資格 ①行政コンサルタント職
・大学院修士卒以上
・社会的課題についての感度が高く、社会貢献意識を持っている方
・それぞれの地域が抱える課題解決や未来のまちづくり、地域の活性化策などについて、論理的に掘り下げて考え抜く力を持っている方
・主体的に考え、責任意識を持って自発的に行動できる方

・公共政策など関連分野の研究を専攻している方を優遇
募集人員 1~2名
入社予定日 2025年4月1日(入社後6か月間は試用期間となります)
勤務地 大阪オフィス、ただし柔軟にリモートワークの導入が可能
(東京や遠隔地にお住まいでフル・リモートワークを希望する方も遠慮なくご相談ください)
給与 修士終了予定:初任給23万円 / 博士終了予定:初任給25万円
賞与 年2回(6月・2月)
通勤費 全額支給
遠方出張時は、別途日当を支給
勤務時間 標準モデルをとしたフレックスタイム制。(コアタイム 11:00~15:00)
1日の標準労働時間は8時間程度としていますが、出・退勤時間は、個人の裁量に大きく任されています。
休日 年間休日数125日以上
完全週休2日制、祝日、年末年始
福利厚生 ・福利厚生サービスに加入
・有給休暇の時間単位取得が可能
社会保険等 健康・厚生・雇用・労災
教育制度 ・社内勉強会
・コンサルティング会議

・スキルアップ奨励金制度あり(資格取得や社外研修受講に利用可能)など

※内定確定後に、研究活動や卒論準備に影響がない範囲で、入社前研修や定例会議に体験参加することも可能です(アルバイトとして時給付与あり)。
評価制度 担当ポイント制を導入。担当案件の受注・実務のボリュームが評価対象となるほか、社内プロジェクトや商品開発、レポート作成など、研究業務も評価対象となります。
業務スタイル 基本的にプロジェクトチーム制で、リーダーを中心に、チームメンバーで活発に意見交換しながら進めていくスタイルです。そのため、1年目からどんどん実務に参画でき、自分のアイデアで地域に貢献する実感が得られます。
テレワークや出張で、チームメンバーと直接顔を合わせない日も多いですが、Zoomのオンライン会議やチャットワークでの意見交換が頻繁で、情報共有は緊密に行っています。
ブレインファームの特徴 ◆私たちブレインファームは、系列会社を持たない独立系コンサルティング会社です。知名度は低く組織も小さいですが、そのためプロモーション費用にコストが掛からず、大勢の役員や大きな管理部門を維持する必要もないため、売上至上主義という組織文化を持ち合わせていません。

国土交通省のPPP協定パートナー企業として、大手シンクタンクや大規模なコンサルティングファームに引けを取らない業務を担当しながら、ムダな残業を嫌い、有給休暇取得を奨励し、小さな自治体や小さな案件にも真摯に向き合い、全員がまっすぐに「地域の課題解決に必要なこと」と取り組んでいます。

◆わが社のSDGsへの取組⇒国際的サステナビリティ評価機関のEcoVadisより世界のトップ1%にあたるプラチナの認証を取得(それが評価され、日本で唯一の戦略的トレーニングパートナー企業に選ばれています)
わが社で活躍できるタイプとは ・実務の中で先輩のアドバイスを受けながら自分の能力を高めていける人
・「未経験のことはできない」というよりも「初めてのことでも、まず取り組んでみよう」という積極性を持てる人
・(慣れないうちは間違っていても構わないので)どんどん自分の頭で主体的に考え、仮説を立てることができる人
・集中した時は何時間でも黙って仕事に向き合うものの、そもそもユーモアがあって周りと楽しく話すのが好きな人
・目の前の仕事に真摯に取り組んで自己成長を図りながら、休む時は遠慮なく休みプライベートも楽しむ、という価値観に共感できる人
23年新卒先輩の経験業務の実例
・プロジェクトチームの一員として、上司・先輩のアドバイスをうけながら、ある自治体の行政計画の改訂を担当(審議会にも参加)
・プロジェクトリーダーとなって、上司・先輩のサポートをうけながら、ある自治体の観光振興計画の策定を担当(委員会にも参加)
・上司とともに霞が関の国土交通省で開催されたPPP協定パートナー会議に参加し、ワークショップで他の参加企業と意見交換
・全国の自治体や民間企業が参加する国土交通省後援のオンラインセミナーにおいて、司会を担当
・社員全員で楽しく雑談するおやつトークに参加したり、東京・大阪合同で開催するオンライン飲み会に参加(ただし参加は任意)

応募方法

応募方法 新卒採用問合せ窓口」よりお問い合わせください。

※ご質問等がある方は、応募前に遠慮なく何でもお問い合わせください。上記の問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」欄に「※応募前の質問連絡」とご記入ください。
選考方法 書類選考及び筆記試験の上、面接に進んでいただきます。
(随時受付・選考)
選考スケジュール 書類選考(随時受付、合格者には筆記試験および面接日を連絡します)
  ↓
1次面接 (オンライン:合格者には、2次面接日を連絡します)
  ↓
筆記試験および2次面接
  ↓
内定・採用
※試験・面接会場は、大阪オフィスまたは東京オフィスを予定しています。

 
上記の募集要項や応募方法に関するお問い合わせはこちらまで。